話し方で個性を際立たせる

こんにちは、スピーチトレーナー高津和彦(こうずかずひこ)です。
先日のセミナーを通して気付いた"外観と話し方”の関係をお話しします。
 


先日のベストスピーカー講座で、髪の毛がまさにアフロヘアの女性が受講された。
それをファッションの前面に押し出している。

まず最初の自己チェックのビデオ撮り。
ぼそぼそ話す。
手や体が全く動がない。
顔の表情も乏しく、ほとんど変化がない。


そうすると、聞き手は話はそっちのけ。
気持ちはどうしても"髪の毛"に集中。
気になる。
何でこんな派手な髪をしているんだろうって。


話そっちのけになる理由、それは。

話に変化が無い。
表情、身体の動き、何も変化がない。

だから話を聞いていて退屈。
で、どうしてもその突出した部分へ、目が、気が、行かざるをえないのだ。


その印象を僕は率直に説明した。
「人はやはり、特徴ある部分に注意が行ってしまう」と。
たぶん他の受講生も同じように感じていたと思う。

が、彼女は反論した。
「私は人と同じようにしたくない」
自分の個性を出したい」と。


一理ある。
その考え方は大賛成だ。
僕はリクルートスタイルが大嫌いだ。みんな同じに見えるから。

「人と違わないように」
「皆さんと同じように」

これが日本人の心を拘束する主要因だ。


しかし、本質が出てこなくて―、この場合の本質とは、"話すことを通じて自分を前に出す"ことなのだが、話すという本質が、無かったり、見えなかったり、ぼやけると、その結果、
その人の飛び抜けた個性が「奇異」として残る。

それが違和感なのだ。


この考え方は間違っていないと、僕は自信を持って言える。
それを実証する事実が後から明らかになってきたのだ。

トレーニングを経て、彼女は、
 発声が強くなり、
 顔に表情を出てきて、
 声に抑揚が出せるようになり、
 手の動きも大きく出るようになってきた。


そうするとどうだ!

最後のアフター映像のビデオ撮りでは、
話に引き込まれる。
気が付くとアフロヘアーが気にならない。

その奇異さを超越する表現力が身体から出てきたのだ。


「そのヘアーが個性的で良いなぁ!」と思えるほどになっていたのだ。
どうだ、この僕の心情の変化は!

撮りが終わると、即、大きな拍手がみんなから出た。
共感を呼んだのだ。


今日の結論。
個性は出した方が良い。良くても悪くても。
気にするな。

ただし、それを超える「話の表現力」が不可欠だ。

それがないと?
「ヘンだなぁ・・・」

それがあると。
「個性的ですばらしい!!」


これが原則。
挑戦してください!
 

 

【関連サイト】
スピーチ力向上:あがらず伝える/聞き手を引き込む―パブリックスピーキング獲得セミナー

プレゼン力向上:プレゼンテーション講座/実技トレーニング