好感を”持たれる人”と”持たれない人”

こんにちは、スピーチトレーナー高津和彦(こうずかずひこ)です。

第一印象で相手に好感を"持たれる人"と"持たれない人"との違い。
それについて今回は分析します。

 


先日、ワイン会に行った時のこと。
参加者は僕にっては初めての人ばかり。
その中で隣りに座ったのは、前回も参加されたというAさん、士業の女性。
話も盛り上がるし、すぐに明るく笑ってくれる。好感の持てる人だ。

彼女は高卒で民間企業勤務から一念発起、働きながら資格を取ったという努力の人。
基本的に"勉強家"。
しかし明るいし楽しい人だ。


話が広がる中ですごい事実が判明した。

それは、Aさんの友人が、知り合いの士業の事務所にAさんの就職を世話しようと紹介した。
(そこが偶然にも、以前、ベストスピーカーセミナーを受講した人の事務所!)
で、彼女はそこを受験されたが就職を断られたと言う。
 

えっ、こんなに明るくて良い人なのに
ふつう断らないでしょう?
資格もちゃんと取っていて、特にこれといった問題もないし、知人の紹介もあれば。

僕は思わず言った。「何がダメだったか聞いてあげようか?」
Aさんは「もういいですよ」と言ったが・・・。


僕は真剣に考えた。なぜAさんがダメだったかの理由を。
こんないい人なのに。
仕事面のことは僕にはわからない。

しかしその後もいろいろ話をしていく中で、僕が気付いたこととは・・・。

それは、話している間、Aさんはほとんど全くと言っていいほど僕の目を見ない
たまにチラッと上目遣いに見るくらいだ。

その行動が好印象と言えない感じをふっと起こさせるのだ。

 

そう、ただ一つ。
相手の目を見ない
これが大きな、そして致命的ともいえるマイナスなのだ。

話している内容は興味深いし、多方面にわたっていろいろ知っているにもかかわらず。


じゃあ、なぜ2人で話していて楽しかったのだろうか。
それは、"僕が"話を楽しくしていたから。
事実、向かいに座っていた男性が、
「きみら2人だけが盛り上がってる」と言って、会話に割り込んできたことでもわかる。

 

しかし、その会話が、もし楽しい話でなかったら。
面接試験のように。
そして目を見ることもなく話が続いたとしたら、
それは結果として不採用になってしまうのではないだろうか。
ふとそう思った。


色々話し込んだことで、Aさんは僕を気に入ってくれていた。
だから会が終わり、駅に向かう帰路10分程の間も、2人だけの会話が続いた。

ところが。

駅手前の信号で別方向に別れて歩いていくAさんを、僕は心情的にも儀礼的にも立ち止まって見送った。
が、彼女はその数10秒間、一度もこちらを振り返ることもなく、ビルの中へ消えていった。
休日で人影もまばらなビジネス街の駅ビルへと。


目を見ない。
振り返らない。

そこに何か好感を阻む、共通の原因があると僕は確信した。

 

【関連サイト】
"スピーチ力向上セミナー:
あがらず伝える/聞き手を引き込む―パブリックスピーキング獲得セミナー