“通じる”話し方

こんにちは、スピーチトレーナー高津和彦(こうずかずひこ)です。

先日アメリカから25年ぶりに友人の訪問を受けた。その時に感じたことを。

 


まだサラリーマンだった青年時代、仕事やプライベートでよく海外に行ったものだ。アメリカ出張の折、日本を飛び出しニューヨークで頑張っている友人を訪ねたりした。
そんな時、久しぶりの再会で、友人がホームパーティで歓迎してくれた。

そこで出会ったニュージャージーに住む東京出身のAさん。
NY在住の日本人を対象に保険代理店を経営している。
物静かだが、一国一城の主だけに気骨ある男性。
その場で親しくなる。


その後、お互い忙しくてやりとりが途絶えていた。
が、先日、突然の電話。
リタイア後の家探しにアメリカから帰ってきているという。
即、会おうということになって、オフィスに招く。


Aさんは2年後の引退を見据え、年間で日本4割、ハワイ4割、ニュージャージー2割で暮らすという計画を話してくれた。

(さらに…)

表情ひとつで相手の気持ちも変わる

こんにちは、スピーチトレーナー高津和彦(こうずかずひこ)です。

先日のある出来事から悟った教訓をお話します。

 


先週と今週・再来週は在大阪で、ベストスピーカー/ベストプレゼン指導中。
といいつつも、週末土曜は名古屋での講座だった。

その中で、指導前の「Beforeのビデオ録画」を見て、受講生に
表情の重要性について解説した。
それは、表情においては普段から気持ちの変化がパパッと顔に軽く出るよう、筋肉が即座に自在に動くことが必要だということ。


そのことで一つのエピソードを思い出した。
それは少し前、コンビニに立ち寄った時の事。

レジで、店員さんが「抽選できますのでどうぞ!」と抽選箱を前に出して言ってくれた。

僕はその時、「これまでに何回もやったが当たったことが無い」ことがパッと頭に浮かんで。
瞬間的に口に出た言葉は。

「くじ運悪いからいいよ~」
と断ってしまった。


と、その時。
横のレジで同じ言葉に対して、別のお客さんの反応。

(さらに…)

「伝わる英語」の獲得法

こんにちは、スピーチトレーナー高津和彦(こうずかずひこ)です。

今回は、世界のベストスピーカーを目指してほしい皆さんに対してのメッセージです。

 


NHKでビジネス英会話をやっている。
結論から言うと、全くこれは役に立ちません。


その理由:

1-"いつも白人が上司"という設定

日本人は常に部下。
白人からいつも命令されるのが潜在意識として植えつけられていく。
対等に話せないというイメージが、もうそこに表れている。
日本人が上司で、白人が部下という設定があっただろうか?

また(多民族の中で)みんなの共通語である英語で、日本人同士も話す。
そんなシーンがあっただろうか?
多様な人たちが議論する中では、同国人同士でも英語で話す、これが世界での英会話の一般的情景なのです。

 

相手に、気持ちがひれ伏して、言葉はしゃべるものではない。
例えば、白洲次郎はイギリス仕込みの英語で主張すべきところは頑強に主張し、GHQ要人をして「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめた。
そして尊敬されていたではないか。

欧米人に対して、ちょっと表現はきついが"心情的奴隷状態"の人たちが制作している。
それが番組の会話の端々に出てくる。

 

(さらに…)

スピーチスキルの前に重要なこと

こんにちは、スピーチトレーナー高津和彦(こうずかずひこ)です。

今回は、あるパーティに参加して感じたことからの問題提起です。

 


私の知人Aさんが、永年、視覚障害者の支援に功績があったということで表彰を受けた。


彼自身も目が見えないのだが、地域の障害者協会の会長として、会員たちのサポートを精力的に行ったり、創作落語に挑戦したり、たいへん明るくて前向きな人。
実は彼は僕の落語の弟子で、その関係で親しくお付き合いしている。


で、その祝賀パーティ。
参加者は、Aさんと何らかの関係がある人たち。
国会議員からヘルパーさん、弁護士の先生など多士済々だ。

僕にとっても、Aさんを介して知り合った方たちが多く参加されている。
その中に、久しぶりの顔を見つけて話がはずむ。

祝宴の開始になって、ふとAさんの席を見るとポツンと一人、Aさんが座っている。


えっ!?
今日の主役なのに。

(さらに…)

好感を”持たれる人”と”持たれない人”

こんにちは、スピーチトレーナー高津和彦(こうずかずひこ)です。

第一印象で相手に好感を"持たれる人"と"持たれない人"との違い。
それについて今回は分析します。

 


先日、ワイン会に行った時のこと。
参加者は僕にっては初めての人ばかり。
その中で隣りに座ったのは、前回も参加されたというAさん、士業の女性。
話も盛り上がるし、すぐに明るく笑ってくれる。好感の持てる人だ。

彼女は高卒で民間企業勤務から一念発起、働きながら資格を取ったという努力の人。
基本的に"勉強家"。
しかし明るいし楽しい人だ。


話が広がる中ですごい事実が判明した。

(さらに…)